活動報告

2024/12/23 NUMOの文献調査報告書説明会の進め方に関する抗議・要請文を提出。2025/1/6付でNUMOから回答届く。
活動報告 · 2024/12/26
2024年12月23日付で、経済産業省と原子力発電環境整備機構(NUMO)に対し、道民の異議申し立てを無視した一方的な文献調査報告書説明会の進め方に抗議し、これまで各会場で道民が発した質問票の取り扱いと今後の説明会の進め方に関して改善を要請する文書を提出しました。文書の提出後、12月24日に記者会見を行いました。

2024/12/13 鈴木知事が道条例を理由に概要調査に反対の意思を表明していることに対し応援の意思を伝える手紙を送付
活動報告 · 2024/12/21
2024年12月13日付で、「道民の総意」の表れである「核抜き条例」を理由に寿都と神恵内における高レベル放射性廃棄物の処分地選定に向けた概要調査に反対する鈴木直道北海道知事のこの間の一貫した発言を信頼し、今後も強く支持していくことを伝える手紙を送付しました。

2024/11/22 寿都・神恵内の文献調査報告書について、磯谷溶岩が第四紀火山であるという新知見を生かさず報告書を公表したことに対する抗議文を提出
活動報告 · 2024/12/01
2024年11月20日付で、経済産業省と原子力発電環境整備機構(NUMO)に対し、寿都町の磯谷溶岩が第四紀火山であるという新知見を評価に反映し、磯谷溶岩から15キロ以内を除外するように求める要請書を提出しました。  しかし、NUMOは新知見について精査することなく、2024年11月22日に文献調査報告書を北海道知事、寿都町町長、神恵内村長に提出し、同報告書を公表しました。  これに対し2024年11月22日付で経済産業省とNUMOに対し抗議文を提出し、11月25日に記者会見を行いました。

2024/11/20 寿都・神恵内の文献調査報告書について、第四紀火山の磯谷溶岩から15km以内を除外するよう求める要請書を提出
活動報告 · 2024/11/25
NUMOが11月22日にも寿都町と神恵内村の文献調査報告書を北海道知事、寿都町長、神恵内村長に提出するとともに、同報告書を公表する方針を決めたことを受け、2024年11月20日、経済産業省と原子力発電環境整備機構(NUMO)に対し、寿都町の磯谷溶岩が第四紀火山であるという新知見を評価に反映し、磯谷溶岩から15キロ以内を除外するように求める要請書を提出しました。

2024/10/16「核ゴミ処分場と泊原発について考えるつどい」開催報告
活動報告 · 2024/11/17
2024年10月16日(水)北海道クリスチャンセンターにおいて「北日本『核と基地』問題ネットワーク 核ゴミ処分場と泊原発について考えるつどい」(主催:日本キリスト教団北海教区、共催:泊原発を再稼働させない・核ゴミを持ち込ませない北海道連絡会)が開催されました。

2024/11/1 女川原発2号機を再稼働させたことに抗議し、 再停止を強く求める抗議文を提出
活動報告 · 2024/11/10
2024年11月1日、東北電力に対し、女川原発2号機を再稼働させたことに抗議し再停止を強く求める抗議文を提出しました。

2024/7/12 地層処分技術WGにおいて科学的な審議を深めず寿都町・神恵内村の文献調査報告書案を承認したことに対し、経産省宛に抗議文を提出
活動報告 · 2024/08/01
 2024年7月12日、経済産業省に対し抗議文「地層処分技術WGにおいて科学的な審議を十分に深めることなく寿都町・神恵内村の文献調査報告書案を承認したことに対し、北海道民の立場から抗議します」を提出しました。

2024/6/11「寿都町・神恵内村での文献調査報告書(案)の審議のあり方についての要請」を提出
活動報告 · 2024/06/17
 2024年6月11日、経済産業省に対し「寿都町・神恵内村での文献調査報告書(案)の審議のあり方についての要請」を提出しました。

2024/5/26 核ゴミの最終処分場選定に係る文献調査受け入れについて玄海町長宛てに要請文を提出
活動報告 · 2024/05/29
2024年5月26日、佐賀県の玄海町長に対し、核ゴミの最終処分場選定に係る文献調査受け入れを直ちに撤回することを求める要請文を提出しました。

2024/4/29 玄海町文献調査申し入れについて経産相宛てに要請文を提出
活動報告 · 2024/05/12
2024年4月29日、経済産業省に対し、玄海町民、隣接自治体およびその住民、佐賀県民への十分な説明も意思確認もないなか、国が玄海町に文献調査申し入れを行い、脇山伸太郎玄海町長の判断に圧力をかけようとしていることに抗議し、文献調査申し入れを行わないことを強く求める要請文を提出しました。

さらに表示する